◆魚メニュー◆
パクパク期 (12~18カ月ごろ)
・魚のみぞれあんかけ
・おかか和え
・のり汁
・軟飯~ごはん
カミカミ期 (9~11カ月ごろ)
・魚のみぞれあんかけ
・おかか和え
・のり汁
・全粥~軟飯
モグモグ期 (7~8カ月ごろ)
・魚のみぞれ煮
・ほうれん草と豆腐の汁
・つぶし粥~全粥
ゴックン期 (5~6カ月ごろ)
・豆腐と野菜のトロトロ
・おもゆ~つぶし粥
![](http://wkb-fukushi.com/cgi-bin/jdk_tayori/html/img/1477622938-s.jpg)
=実習風景=
![](http://wkb-fukushi.com/cgi-bin/jdk_tayori/html/img/1477622906-s.jpg)
みぞれあんの大根は少し長めに煮るのがポイント!
辛みが少なくお子さんも良く食べてくれます(^^)
![](http://wkb-fukushi.com/cgi-bin/jdk_tayori/html/img/1477622965-s.jpg)
![](http://wkb-fukushi.com/cgi-bin/jdk_tayori/html/img/1477622986-s.jpg)
![](http://wkb-fukushi.com/cgi-bin/jdk_tayori/html/img/1477622998-s.jpg)
おかか和えはかつお節の風味が効いてました。
少し甘めの味付けで、ほうれん草も食べ易くなります(^^)